
協会の活動
車椅子贈呈事業
車椅子贈呈事業
昭和57年から毎年、高野山真言宗青年教師会より一斉托鉢にて喜捨された浄財を当協会にご寄付いただいております。
当協会ではお預かりしました浄財で、全国の肢体不自由児に車椅子等の贈呈事業を実施しています。
令和6年度、全国の肢体不自由特別支援学校や肢体不自由児者父母の会等に呼びかけ、贈呈希望を募りましたところ学校や施設等から53件の応募があり、関係機関等からご意見を伺い内部協議の上、9台の寄贈をさせていただきました。
令和6年度寄贈先(順不同)
長崎県立諫早東特別支援学校 |
子ども用車椅子 |
---|---|
長崎県立川棚特別支援学校 |
車椅子 |
沖縄南部療育医療センター |
子ども用車椅子 |
神奈川県立三ツ境支援学校 |
ウォーカー |
松山市立桑原小学校 |
車椅子 |
徳島県立ひのみね支援学校PTA |
ウォーカー |
障害児入所施設・療養介助施設 あゆみの郷 |
ウォーカー |
石川県立小松瀬領特別支援学校 |
ウォーカー |
さいたま市立さくら草特別支援学校 |
ウォーカー |

令和6年2月8日に、高野山真言宗青年教師会ながた山本会長より、今年度も寄付金をいただきました。 厚く御礼申し上げます。
令和7年度車椅子寄贈申込受付中
